アコーディオン.biz>商品情報 |
業務用家具の販売 スリーティ株式会社![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・ご利用案内 |
・会社概要 | ||||
・商品情報 | ||||
・お問合せ |
コンパクトに収納可能。脚部にキャスターが付いているものもあり、手軽に移動・設置ができます。直線タイプ・コーナータイプなど、組み合わせにより用途が広がります。色々なタイプを取り揃えており、オフィスから医療施設まで幅広くご利用いただけます。 |
HOME |商品の特長|品質のご案内|環境保護[グリーン購入法適合]|粉体塗装採用|安全対策 |
商品の特長、品質、環境保護の取り組み、粉体塗装についてのご案内 |
![]() |
マグネット式で簡単連結マグネット式フレームが使われており、直線用・コーナー用との組み合わせなど、用途に応じて何台でも連結が可能です。水拭きで汚れが簡単に落ちるので、いつまでも美しく清潔です。 |
![]() |
伸縮自在アコーディオン式の折り畳み構造のため、場所を取らずコンパクトに収納することができます。またキャスター付タイプは、楽に移動や設置をすることができます。 |
![]() |
クロスを簡単に取り替え可能ファスナー付で簡単にクロスの取り替えをすることができます。防炎・防臭・消臭・抗菌加工が施されたタイプもあり、医療施設でも安心してお使いいただけます。 |
・希に一部例外商品がある場合もございますが、ご了承下さい。
オフィスはさらに人に優しくなる |
|
「クリエイティブ・オフィス」での知識創造活動にはそこで働く一人ひとりが十分に能力を発揮できる環境が大切です。 ◆機能的でスムーズな動線を生むレイアウト ◆長時間でも疲れやストレスを感じさせないデスクやチェア ◆使う人の身体や心に優しくフィットする快適さに満ち溢れ ◆健康的で創造性に富んだ人間出主体のオフィス空間の提供 これがオフィスはさらに人に優しくなる。 |
オフィスからも地球環境は守られる。 |
◆リデュース ◆リユース ◆リサイクル 3Rに基づく活動を積極的に進めていく。地球環境を保全し、持続可能な循環型社会を構築することは企業の責務です。 |
3のR●リデュース ●リユース ●リサイクル 活動を積極的に推進しています。 |
●リデュース(Reduce)製品の省資源化・ロングライフ化による廃棄物の発生抑制●リユース(Reuse)再利用●リサイクル(Recycle)再資源化 |
製造⇔使用 |
再資源化![]() |
リサイクル促進![]() |
再利用![]() |
省資源化![]() |
ロングライフ化![]() |
再生資料![]() |
VOCや有機溶剤を含んでいない |
塗膜性能の確保 |
大気汚染等の公害問題、引火の危険、臭気や中毒の衛生問題、産業廃棄物の軽減等の環境改善が計れます。 | 有機溶剤蒸発を伴わないため、形成塗膜への悪影響(外観・塗膜性能など)が回避できます。 |
高分子量樹脂の使用が可能 |
厚塗りが容易 |
有機溶剤に溶解しにくい高分子量樹脂の持つすぐれた塗膜性能が確保できます。 | 1回の塗装で被塗物へのエッジカバー性、被覆性にすぐれた有効な保護皮膜となり、製品の耐久性を高める。 |
作業性の改善 |
塗料の再利用が可能 |
溶媒を使用しないため、塗装の自動化、取り扱い作業の省力化が計れ、塗装現場環境もクリーンに保てます。 | オーバースプレーされた粉体塗装を回収、再利用できるため、廃棄塗料の大幅削減が可能、省資源に貢献します。 |
サビが発生しにくい |
傷がつきにくい |
塩水噴霧実験により、粉体塗装製品は溶剤型に比べサビが発生しにくく、3〜5倍も長持ちすることがわかっています。 | 高温で焼きつけるので、溶剤型に比べて皮膜が硬く、傷がつきにくいのが特徴です。 |
エッジ部で薄くならない |
薬品に強い |
1回の塗膜で厚塗りができるためエッジカバー性にすぐれ、長期間使用してもエッジ部が薄くなりません。 | 酸、アルカリに対しては、溶剤型アクリル塗装に比べて同等以上です。特に耐酸性にすぐれています。 |
衝撃、変形に強い |
汚れに強い |
塗膜の強度がすぐれているので、衝撃、変形にも強く、より長持ちします。 | 口紅、インキ、中性洗剤、アンモニア等の汚れにも強く、汚染されにくいので、きれいに使えます。 |
全ての工程でエコロジーに徹するために |
厚生労働省が定めた核VOCの室内濃度指針値をクリアしています。 |
メラミン焼付塗装ラインを持つシステム収納家具の製造工場では、塗料メーカーと共闘開発したハイソリッド塗料(固形分が従来の塗料に比べ15〜25%高い塗料)を採用しており、VOC含有率が少ない上に塗装作業性、耐候性、耐薬品性も高く、多様な塗装ニーズに対応可能です。又環境対応接美も充実しており、塗装ブースからの廃棄(塗装ミストスクラバーによって無公害化されています。 |
焼付乾燥炉からは直接排気せずに脱臭炉による700℃の再熱処理でVOCを分解、VOC放散濃度を規制基準値の1/30以下に抑えるとともに、熱交換器を経って水切乾燥炉で野熱エネルギー再利用も行っています。 |
塗装前工程である脱脂被膜処理で発生する工場排水は、排水処理設備によって河川に直接流入可能なほどクリーンな水にして下水道に排出しています。 |
スリーティ株式会社 |
![]() |
info@businesslife21.com |
![]() |
ご利用案内|会社概要|商品情報|ご注文方法|お支払い|送料|返品・交換|配送・納期|FAX注文用紙|複数商品ご注文 |
ご利用規約|通信販売の法規|個人情報保護|商品の特長|品質のご案内|環境保護|粉体塗装採用|安全対策 |
HOME|お問合せ |
Copyright (C) 2012 スリーティ株式会社 All Rights Reserved. |